動画配信サービス、ネット回線

アマゾンプライムは豪華特典付きでコスパ抜群

こんにちは!よっぴです。

アマゾンプライム会員歴が2年のよっぴは、アマゾンプライムは万人受けがよく、とってもコスパがいいサービスだと思っています。

その理由を紹介したいと思います。

アマゾンプライムってどんなサービス?

アマゾンプライムとは、アマゾンプライムビデオを中心として、特典としていろんなサービスを利用できる、アマゾンの会員サービスのことです。アマゾンプライムビデオでは映画やドラマ、アニメが見放題です。月額料金はたったの500円(税込み)です。

料金の詳細

アマゾンプライムの支払いは、年間プランと月額プランのどちらかを選べます。

  • 年間プラン 4,900円(税込み)/年
  • 月額プラン 500円(税込み)/月

年間プランのほうが一月当たり約92円お得です。

学生の場合は、学生プラン(Prime Stundet)に申し込めます。

※高校生は加入不可。日本国内の大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校に在籍する人が対象。

学生プランの場合は、一般会員の半額料金で利用できます。

  • 年間プラン 2,450円(税込み)/年
  • 月会費は   250円(税込み)/月

プライムビデオの特徴

映画やドラマ、アニメが見放題

アマゾンプライム会員になると、prime と表示のある映画やドラマ、アニメがすべて見放題で楽しめます。一部有料レンタルの映画もありますが、次々と無料で視聴できる動画が追加されるので、課金なしで十分楽しめます。

いろんな端末で視聴、オフライン再生もできる

PC、スマートフォン、タブレットだけでなく、TVの大画面でも視聴可能で、ダウンロードしておけばオフラインでの再生もできます。

プライムビデオでしか見られないオリジナル作品

「バチェラー」「ドキュメンタル」「クレヨンしんちゃん外伝」などの話題作は、プライムビデオしか観ることができません。

無料トライアルあり

無料トライアルで、お試しができます。

  • 一般会員:30日間
  • 学生会員:6か月間

無料トライアル期間が終わると、自動で有料プランに移行しますが、無料期間中での解約が可能なので、気軽に試せます。

おすすめポイント

コスパがいい

なんと言ってもコスパの良さが魅力です。よっぴがおすすめする動画配信サービスの中では最安だけど、無料動画数もそこそこあって、よほど動画数の充実度を重視する人でなければ、十分楽しめます。

特典が豪華すぎる

「配送料」「お急ぎ便」「日時指定便」が無料に

通常だと、Amazonでのショッピングの注文金額合計が2000円以下だと400円の配送料がかかりますが、プライム会員は一律無料になります。

さらに、荷物が翌日や2日後に届く「お急ぎ便」や「日時指定便」を利用するときには通常だと500円かかりますが、これもプライム会員だと無料です。

映画をあまり見ない人でも、Amazonでお買い物をする人にはおすすめです。

 

「プライムデー」という超特大セール

プライム会員むけに、年に1度めちゃめちゃお得なビッグセールが開催されるので要チェックです。

Prime Music

Prime Musicのアプリをダウンロードすると、200万曲以上を追加料金なしで聞くことができます。よっぴは、予め用意されたプレイリストをよく聞いてます。「洋楽ベスト100」、「朝に聞きたい洋楽」など、たくさんプレイリストがあるので飽きません。

ちなみに追加で780円払えば6500万曲以上が聴き放題の「Music Unlimited」に格上げできます。

Prime Reading

Prime Readingで1,100冊以上の本を無料で読むことができます。無料の割にはそこそこいろんなジャンルの本が読めて、暇つぶしには最適です。

その他たくさんの特典

このほかにも、Prime Gamingで毎月の無料ゲームができたり、AMAZON PHOTOSで無制限のフォトストレージを利用できたり、

タイムセール時には30分早くタイムセールに参加出来たり…と特典が盛りだくさんです。

まとめ

以上、アマゾンプライムの魅力を紹介しました。月額500円で「映画」「音楽」「本」…とあらゆるエンタメを楽しめます。

Amazonでお買い物をする人、動画数はそこそこでコスパ重視の人にはとってもおすすめです!

どれだけお得でコスパがよいか、無料トライアルで実感してみてください。

無料トライアルはこちらから↓